本記事では、フリーランス・個人事業主に人気のファクタリングサービス「支払い.com」について解説していきます。
支払い.comの特徴やメリット・デメリット、評判・口コミをわかりやすく紹介していきます。
- 評判・口コミ①:知ってて損はない
- 評判・口コミ②:天使の様な悪魔の様なサービスを見つけてしまった
- 評判・口コミ③:UPSIDERの【支払い.com】良さそう
- 評判・口コミ④:支払い側はもちろん、回収側である債権者審査や通知がなくていいのは良き点
- 評判・口コミ⑤:安心して多めに入札できるようになった
- 評判・口コミ⑥:メチャクチャ良いサービス
- 評判・口コミ⑦:急場しのぎの技として知ってて損はない
- 評判・口コミ⑧:スタートアップ経営者は検討の余地あり
- 評判・口コミ⑨:手数料も安かったので大変助かりました
- 評判・口コミ⑩:スピードはもちろん、ファクタリングの10%と比べて安くとても助かりました
- 評判・口コミ⑪:ファクタリングと違って、金融機関に知られないのもいい
\最短1日後の振込に対応/
※支払いが最長60日後まで先延ばしできる
全ての「請求書払い」を延長!安心・安全、クレディセゾンと共同運営【支払い.com】
- 支払いを先延ばしにできる
- 審査なし、手数料も控えめ
- 大手クレディセゾンとの共同運営なので信頼できる
\最短1日後の振込に対応/
※支払いが最長60日後まで先延ばしできる
- 支払い.comとは
- 支払い.comのメリット
- 支払い.comのデメリット・注意点
- 支払い.comの評判・口コミ
- 評判・口コミ①:覚えておいて損はない
- 評判・口コミ②:天使の様な悪魔の様なサービスを見つけてしまった
- 評判・口コミ③:UPSIDERの【支払い.com】良さそう
- 評判・口コミ④:支払い側はもちろん、回収側である債権者審査や通知がなくていいのは良き点
- 評判・口コミ⑤:安心して多めに入札できるようになった
- 評判・口コミ⑥:メチャクチャ良いサービス
- 評判・口コミ⑦:急場しのぎの技として知ってて損はない
- 評判・口コミ⑧:スタートアップ経営者は検討の余地あり
- 評判・口コミ⑨:手数料も安かったので大変助かりました
- 評判・口コミ⑩:スピードはもちろん、ファクタリングの10%と比べて安くとても助かりました
- 評判・口コミ⑪:ファクタリングと違って、金融機関に知られないのもいい
- 評判・口コミ⑫:税金の支払いも「支払い.com」の方が得?
- 評判・口コミ⑬:支払い.comのアメックス不可と手数料4%はきつい
- 支払い.comはどのような方におすすめ?
- 支払い.comの手数料
- 支払い.comの審査・担保
- 支払い.comの必要書類
- 支払い.comの利用の流れ
- 支払い.comの営業時間
- 支払い.comでよくある質問
- おすすめのファクタリングまとめ
支払い.comとは
運営会社 | 株式会社UPSIDER |
---|---|
手数料 | 手数料一律4% |
対象 | 法人・個人事業主・フリーランス |
利用上限 |
※詳細はカード会社に要問合せ |
審査・入金スピード |
※UPSIDERカード・セゾンカード利用で、前営業日正午までに振込を行った場合 |
手続き方式 | オンライン完結
※必要なのはクレジットカードのみ。審査も書類も必要なし |
支払い.comは、クレディセゾンが共同運営しているサービスです。2022年4月にサービスがスタートしました。
個人事業主や、会社の規模がそこまで大きくない中小企業の悩みの種になりやすいのが資金調達です。「支払い期限までに何とかお金を用意しなければいけない」と必死に動き回る…これはよく見られる光景です。
どこの世界でも、信用はお金には代えられない存在で、信用をなくすと今後の取引に悪影響が出かねません。経営者は信用を守り、今後の取引に支障をきたすことのないよう、支払い期限までにお金を用意しようと奔走するわけです。
このような状況で役立つのが支払い.comで、銀行振込の支払いをクレジットカードで決済することから、実質的な支払い期限を先に延ばせます。
セゾンカード以外のクレジットカードも使えますが、現時点で対応している国際ブランドはVisaとMastercardだけです。セゾンアメックスカードに限り、アメリカン・エキスプレスでも利用可能となります。
支払い.comのメリット
一般的な資金調達とはだいぶ毛色が異なりますが、支払い.comにはさまざまなメリットがあります。
支払いを先延ばしにできる
支払い.comの代表的なメリットとして挙げられるのが、支払いのタイミングを最長60日間も延ばせる点です。何らかの事情から、支払いのためのお金を用意するのが難しい場合、支払い.comを利用すれば、信用を失うことなく支払い期限を乗り切れます。
支払い.comを利用しているのが取引先にバレたら、結局、信用を失うのではないか…と不安に感じるかもしれません。その心配は不要です。
クレジットカードでの決済が終われば、支払い.comが代わりに銀行振込を行いますが、その際の振込名義人は自由に指定できます。したがって、支払い.comの利用がバレる心配はありません。
審査なし、手数料も控えめ
代表的な資金調達方法として、金融機関からの借り入れ、ファクタリングなどが挙げられますが、資金調達には審査がつきものです。個人事業主や中小企業が金融機関の審査をパスするのは決して容易ではなく、資金繰りが悪化してから借り入れを申し込んでもうまくいくとは限りません。
売掛金を現金化できるファクタリングの場合、審査の対象となるのは自社と売掛先の2社で、重要なのは売掛先のほうです。もっとも、自社への審査が極端に甘いわけではありませんし、自社が良くても、売掛先に信用がないと判断されれば審査に落ちることも十分にあり得ます。
また、借り入れにしろ、ファクタリングにしろ、金利や手数料による負担は避けて通れません。
ファクタリングは、サービスにより手数料が異なりますが、手数料が5%未満などまずあり得ません。
高いところだと15%もの手数料がかかることもあります。
このような審査、手数料の問題を解決できるのも支払い.comのメリットで、審査に関しては不要です。手数料はありますが、一律4%とかなり抑えられており、手数料の負担が重くないのが魅力です。
複数のクレジットカードを併用できる
支払い.comは、複数のクレジットカードによる決済の技術を特許として出願しており、決済額がクレジットカードの利用可能枠より上の場合、複数のクレジットカードに支払いを分散できます。
120万円の決済を行う場合には、メインのクレジットカードで80万円、サブのクレジットカードで40万円と分散することから、120万円の決済が行えるようになるという仕組みです。
複数のクレジットカードを使用する場合、それぞれのクレジットカードの支払いに手数料がかかります。
すぐに決済できる
支払い.comには実店舗がなく、全ての手続きがオンライン完結です。クレジットカードがあれば、支払いの先延ばしをすぐに実行できます。
後述するように、売掛先に振込が行われるのは最短でも3営業日後。そこは注意しないといけませんが、決済手続き自体はすぐ終わります。資金調達ができないかをギリギリまで模索し、どうしても無理な場合に支払い.comを利用するといった使い方も可能です。
また、支払い自体はできるけれども、お金を目の前の支払いに使うと後々に困りそうな気配がある場合にも、支払い.comの先延ばしシステムが役立ってくれます。
安心して利用できる
借り入れにしろ、ファクタリングにしろ、信頼できそうなところと契約を結ぶのが基本です。資金調達に限った話ではありませんが、実績がよく分からないなどの理由で、怪しく感じられる会社や組織との契約を避けたいと思うのは当然のこと。
支払い.comは、先に書いたように有名な大手クレジットカード会社、クレディセゾンが共同運営としてかかわっているため、安心して利用できます。
支払い.comのデメリット・注意点
さまざまなメリットがあるものの、支払い.comにはデメリットも存在するので、事前に注意点を確認しておきたいところです。
クレジットカードの利用可能枠の範囲内でしか利用できない
支払い.comのサービスで決済できる金額に上限はありませんが、クレジットカード自体の限度額=利用可能枠を無視できるわけではありません。クレジットカードのショッピングの利用可能枠が100万円で、全く使用していないのであれば、100万円までは決済できて、支払いを先延ばしにできます。
しかし、100万円を越える支払いの決済はできません。このように、利用可能枠を越える決済はできないので、支払い額の数字が大きい場合、支払いを先送りできるとは限らないのが支払い.comのデメリットです。
所持しているクレジットカードが1枚だけ、かつ頻繁に使用している場合は、利用可能枠の制限に引っかかりやすいので注意が必要です。
複数のクレジットカードによる決済に対応しているため、利用可能枠に十分に余裕があるサブのクレジットカードを持っているなら、このデメリットはさほど目立ちません。
分割払いはできない
支払い.comでは、一般的な買い物のように分割払いを利用できません。30万円の支払いを3回の分割払いで決済し、毎月10万円ずつ支払いといった使い方は不可能です。支払い.comで30万円の支払いを先延ばしする場合は、一括で30万円分を決済するしかありません。
支払い.comの評判・口コミ
評判・口コミ①:覚えておいて損はない
資金調達の方法は、複数知っておいて絶対損はないです。クレディセゾンさんとUPSIDERさんで共同提供するあと払いサービス「支払い.com」これは覚えておいて損はないです。
SoLabo✖️クレディセゾンとUPSIDERで共同提供する「支払い.com」と提携 https://t.co/KCLIuDcYjB @PRTIMES_JPより— 田原 広一|SoLabo (@taharakoichi) December 20, 2022
評判・口コミ②:天使の様な悪魔の様なサービスを見つけてしまった
支払い.comという天使の様な悪魔の様なサービスを見つけてしまった
銀行振込の物をクレジットカードで支払い.comに支払いをして手数料4%で代わりに振り込んでくれる
つまり支払いを遅らす事が出来る
セゾンビジネスプロでやったらさらに強いが4%はデカいのではたして
https://t.co/Lc26RTjHJu— 宇宙人 物販をやってみた (@ucyuujindesu) September 22, 2022
評判・口コミ③:UPSIDERの【支払い.com】良さそう
UPSIDERの【支払い.com】良さそう
✅銀行振込の請求書をカード払いに
✅期日より1.5〜2ヶ月分後倒し
✅手数料思ったより低い「入は早く出は遅く」を低コストに実現するイメージ。D2C/ECの仕入、調達直前のスタートアップは検討の余地あり
※依存しない資金繰りが前提https://t.co/bBr3KM0JR2
— 若林StartUp×融資 (@wakaba_office) September 1, 2022
評判・口コミ④:支払い側はもちろん、回収側である債権者審査や通知がなくていいのは良き点
UPSIDER の新サービス「支払い.com」、支払い側はもちろん、回収側である債権者審査や通知がなくていいのは良き点な気がする。法人取引におけるキャッシュレス比率を上げる契機になりそう。
そして例によってスキーム気になったのでざっと規約を読んでみて、適当に整理してみた。— 白石大貴 Hiroki shiraishi|HiCustomer (@slice_rice) April 27, 2022
評判・口コミ⑤:安心して多めに入札できるようになった
そろそろ支払い.comを使ってみる!
どうなるんかな。ワクワク。
存在を知っただけでも、安心して多めに入札できるようになったから、まだ利用してないけど助かってる— かわの@輸出と古物市場 (@kawano8428) January 16, 2023
評判・口コミ⑥:メチャクチャ良いサービス
支払い.com、メチャクチャ良いサービスなのでは…
— 重村俊雄 @M&A Studio Founder (@shigemuratoshio) October 19, 2022
評判・口コミ⑦:急場しのぎの技として知ってて損はない
支払い.com どんな銀行振込支払いでも普段使ってるクレカで決済できるサービス。ファクタリングの亜種という感じ?社長や財務に関わる人間は、急場しのぎの技として知ってて損はない。慢性的に使うとマズいけど。https://t.co/1CDiAkNEoC pic.twitter.com/TLYThq6apr
— 米津良治/ベイス総合会計事務所 (@zeiri4z) May 3, 2022
評判・口コミ⑧:スタートアップ経営者は検討の余地あり
「借入するほどでもないけど資金繰りが心配、、」みたいな場面って年に何回もあると思いますが、最近は支払い.comとか支払いを延長できるサービスもあるのでスタートアップ経営者は検討の余地あり
手数料かかるのでおすすめはできませんがAMEXで分割払いもできるし、資金繰りは色々やり方ある— Riki Tasaki@SaaS導入、採用支援 (@riki_tasaki) October 15, 2022
評判・口コミ⑨:手数料も安かったので大変助かりました
本当に60秒で300万円の支払いが完了してびっくりしています。月末の職人への支払いに迫られ本当に困っていましたが、圧倒的に簡単に振込が完了し、手数料も安かったので大変助かりました。また利用させていただきます。
評判・口コミ⑩:スピードはもちろん、ファクタリングの10%と比べて安くとても助かりました
引越しの初期費用が必要で急いでいたのですが、スピードはもちろん、ファクタリングの10%と比べて安くとても助かりました。条件の良い物件に引っ越せたので大満足です。
評判・口コミ⑪:ファクタリングと違って、金融機関に知られないのもいい
入金サイトが90日と長く、資金繰りに困っていましたが、800万円をすぐに受け付けていただき、何とか案件を乗り切ることができました。本当にありがとうございます。ファクタリングと違って、金融機関に知られないのもいいですね!
評判・口コミ⑫:税金の支払いも「支払い.com」の方が得?
税金の支払いのクレカの手数料高い…
もはや支払い.comを通した方が良いのでは…??(裏ワザ)— えんどう (@endo_iu) May 3, 2023
評判・口コミ⑬:支払い.comのアメックス不可と手数料4%はきつい
支払い.com知らなかった‼️
なんでもかんでもカード払い出来るなんて。キャッシュきつい時使えるな。
でもアメックス不可と手数料4パーきついな
1000万払ったらキャバ接待1回分消えるのか
— samurai estate (@samurai27169197) May 31, 2023
支払い.comはどのような方におすすめ?
支払い.comは独自色の強いサービスですが、お金が関係するさまざまな場面で役立ってくれます。
資金調達で警戒されやすい個人事業主
個人事業主が資金調達を行う場合、金融機関やファクタリングを手がける会社から、やや厳しい視線を向けられることが多いのが実情です。事業を展開するためにはお金が必要なのですが、個人事業主は会社に勤めているわけではないので、収入が途絶えてしまうのではないかと警戒されやすく、資金調達がうまくいかずに苦労します。
資金調達で苦労しやすい個人事業主にとって、審査が一切ない支払い.comは非常に心強い存在です。
キャッシュが不足しやすい中小企業
個人事業主と比べると、法人のほうが各種の審査ではやや有利になりやすいものの、法人であれば安心とはいきません。資本金が十分で、いざという時に多くのキャッシュを利用できる大企業とは違い、中小企業はキャッシュが不十分な場合が多いからです。
自己資金がほとんどない状態でも起業可能な点は、起業を志す人にとっては大きなメリットですが、資金繰りの面ではデメリットにもなります。そのため、中小企業はキャッシュに余裕がないところが多く、支払いに困る厳しい場面が出てきやすいのが実情です。
突発的な取引などの理由で資金繰りが悪化しているが、苦しい状況を乗り切れば資金繰りの見通しが立つような場合、積極的に支払い.comを利用したいところです。
もう1つ、中小企業のデメリットとして、取引先が信用できるところかを調べるのが難しい点が挙げられます。十分な資金力がある大企業ならともかく、経営がそこまで安定していない中小企業の場合、取引先の調査がどうしても疎かになりがちです。
取引先の満足な調査ができていないため、約束手形や売掛金といった、帳簿上での自社の資産に当たるものが貸し倒れで消えてしまい、資金繰りが悪化することはよくある失敗事例です。
当然ながら、十分な調査を行った上で取引するのが理想ではあるものの、現実的に綿密な調査を行うことは難しい場合が多く、どうしても資金繰りの悪化のリスクはつきまといます。想定外の貸し倒れから資金繰りが悪化し、支払いに苦労しているのであれば、支払い.comを利用して急場をしのぐのも手です。
給与の支払いに困っている
従業員に対する給与の支払いが滞りそうな場面でも、支払い.comは役立ってくれます。資金繰りが苦しくて従業員に払える給与がない…これは従業員の不信感を高める結果になりかねないため、避けたいところです。
売掛金の回収などから、経営状況の立て直しが期待できるのであれば、一時しのぎとして支払い.comを利用し、従業員の給与をクレジットカードで支払う方法もあると覚えておいてください。
支払い.comの手数料
支払い.comの手数料は先に書いたように一律4%ですが、手数料の消費税も加わるので、厳密には4.4%の費用が上乗せされます。
100万円分の支払いを支払い.comで決済する場合、100万円に4.4%の手数料と消費税が上乗せされた、104万4千円がクレジットカード会社から請求されるので、クレジットカードの引き落とし日までに用意しておかないといけません。
支払い.comの審査・担保
先に書いたように、支払い.comは審査を行っていないので、誰でもすぐに利用可能です。債務整理、度重なる延滞などのトラブルを起こし、信用情報機関に事故情報が掲載されることは、一般的に「ブラックリストに載る」と呼ばれます。
過去にブラックリストに載っていた人であっても、現在クレジットカードを持っているのであれば、審査なしで利用可能です。一方で、たとえ過去に債務整理や延滞などのトラブルを一切起こしていなくても、現在クレジットカードを持っていないのであれば、支払い.comの利用はできません。
審査と同様、担保も不要で、クレジットカードを所持していることが、支払い.comの唯一の利用条件です。借り入れの条件として担保を設定している金融機関は現在でもまだまだ多く、担保のせいで資金調達が難しくなるのは十分にあり得る話です。
ファクタリングであれば担保はありませんが、審査ではねられるリスクが存在します。一方、支払い.comは審査も担保もないので、クレジットカードの利用可能枠さえ余裕があれば、気軽に利用できるのが魅力です。
支払い.comの必要書類
審査も担保もない上に、書類提出という面倒な手続きが必要ない点も、支払い.comのメリットとして挙げられます。
融資を行う金融機関や、売掛金を譲ってもらうファクタリングを手がける会社の立場からすれば、資金調達の申し込みをしてきた会社を調査するのは当然のことです。特に金融機関は貸し倒れのリスクを恐れる傾向があり、念入りに調査を行うため、さまざまな書類の提出を求めます。
しかし、支払い.comが行うのはあくまで決済の肩代わりであり、貸し倒れのリスクは基本的にありません。クレジットカード会社は、ユーザーの代わりにクレジットカードが使用された店に対してお金を支払うので、支払い.comで決済が行われた時点で、クレジットカード会社が支払い.comにお金を支払うことは確定します。
仮に、後々ユーザーが利用料金を支払えなくなったとしても、支払い.comに対する支払いが撤回されることはありません。金融機関やファクタリングを手がける会社とは違い、支払い.comにはリスクがほぼないので、わざわざ書類の提出を求めて、利用者の情報を精査する必要もないのです。
支払い.comの利用の流れ
担保や必要書類はありませんが、会員登録は必須です。まずは無料の会員登録を行います。支払い.comの公式ウェブサイトから会員登録のページに飛び、氏名などの各種情報を入力していけばOKです。
現時点で、会員登録の際に入力を求められる項目は7つ、その中のクレジットカードの項目に「所有している」にチェックを入れるだけです。残り6項目のうち、事業形態は法人か個人事業主かを選ぶ形式で、残りの項目はテキストを入力します。
テキストを入力する必要がある項目は
- 企業名
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
上記の5種類です。一部のフリーメールは、メールアドレスの項目で利用できないので注意が必要です。
経営状況を示すものの提出は求められませんし、経営状況を問われることもありません。そして、利用規約とプライバシーに同意した上で情報を送信すれば、会員登録は終了です。
次は、支払い.comにログインして、「支払い情報登録」か「あと払いを申し込む」から、振込依頼情報を入力します。ここで入力する項目は3つです。
1つ目の振込指定日は、支払い.comが取引先の銀行口座に入金する日を指定するところです。指定できるのは最短3営業日後なので、支払い期限の前日や当日に慌てて支払い.comを利用しても、残念ながら支払い期限には間に合いません。
支払い.comの決済自体は短時間で終えられますが、すぐに取引先に振込が行われるわけではないので、なるべく早めに決済を終えておきたいところです。ただし、セゾンカードなど一部のクレジットカードを使用する場合は、例外的に最短翌営業日の振込が可能になります。
2つ目の振込依頼人は、取引先の銀行口座への振込を行う名義人の名前を設定するところです。普段、取引先に振込を行う銀行口座の名義人と同じにするのが基本です。わざわざ名義人を変えても何のメリットもなく、支払い.comの公式ヘルプでも、いつも通りの名義人を記入することが推奨されています。
3つ目の振込金額は希望する決済の金額で、請求書に記載されている金額をそのまま入力すればOKです。
振込依頼情報の入力を終えたら、その次は振込先情報の入力です。ここでは支払い.comが振込を行う取引先、あるいは給与を支払う従業員の銀行口座を指定します。
対象の銀行口座について記載すればOKで、項目は金融機関・支店・口座種別・口座番号・受取人の5つです。
最後に入力するのはクレジットカード情報で、1枚のクレジットカードで決済を行う場合、カード番号と有効期限、CVC番号とカード名義人を入力すればOKです。取引先の銀行口座に伝わる名義人は、振込依頼情報で記載した名前で、カード名義人は支払い.comにしか伝わりません。
複数のクレジットカードで決済を行いたいのであれば、複数カードの項目からほかのクレジットカードの情報を追加すればOKですが、1枚のクレジットカードで決済する場合の情報に加えて、そのクレジットカードで決済する個別の金額を入力する必要があります。
クレジットカードの入力を終えれば支払い予約は完了で、あとは支払い.comが取引先の銀行口座に振込を行うのを待つだけです。入力ミスがなければ、登録したメールアドレスに支払い予約が完了したことを知らせるメールが届くので、一応メールアドレスのほうもチェックしてみてください。
支払い.comの営業時間
支払い.comは実店舗で営業しているわけではなく、公式ウェブサイトから決済を行う形のサービスなので、24時間いつでも利用可能です。もっとも、何らかの事情から公式ウェブサイトや決済システムに問題が起こると、支払い.comで決済を行えなくなる恐れはあります。
サーバーのほうにエラーが出ていると公式ウェブサイトへのアクセスができませんし、決済システムにエラーが出ていると、利用可能枠が十分なクレジットカードがあっても決済を行うのは不可能です。
このようなトラブルに遭遇する可能性はかなり低いものの、なるべく早めに決済を行うのが確実です。
支払い.comでよくある質問
支払い.comの決済の上限は?
支払い.comでの決済には下限の金額が設定されており、1万円未満の支払いの決済はできません。一方、上限は全く設定されておらず、1万円以上であれば、決済の金額を自由に決められます。
もっとも、クレジットカードの利用可能枠を超えての利用はできないので、クレジットカードの利用可能枠が、実質的な上限額です。
ただし、支払い.comの決済で使われるのはショッピング枠なので、キャッシング枠の利用状況は関係ありません。キャッシング枠に余裕がないのは決して良い状態ではないのですが、キャッシング枠を使い切っていてもショッピング枠に余裕があれば、問題なく支払い.comを利用できます。
対応している銀行口座は?
支払い.comの振込に対応しているのは国内の銀行の普通預金口座と当座預金口座なので、振込を行えない事態はまず起こりません。
ただし、支払い.comでは海外の銀行口座を対象外としているので、海外の銀行口座に入金する必要がある場合、残念ながら支払い.comでの決済は現状不可能です。
海外の会社と外貨建取引を行ったために海外の銀行口座への入金が必要になり、支払いに困っている場合、ほかの資金調達を検討するしかないのが実情です。
利用用途に制限はありますか?
取引先への支払い、従業員への給与の支払いなど、ビジネスのさまざまな場面で支払い.comは役立ってくれます。しかし、禁じられている利用用途もあるので注意しないといけません。
代表的な禁止事項として挙げられるのは、金融機関からの借り入れの返済、クレジットカードの利用料金の支払い、現金化などです。
全ての「請求書払い」を延長!安心・安全、クレディセゾンと共同運営【支払い.com】
- 支払いを先延ばしにできる
- 審査なし、手数料も控えめ
- すぐに決済できる
\最短1日後の振込に対応/
※支払いが最長60日後まで先延ばしできる
おすすめのファクタリングまとめ
ファクタリング | 入金・手数料等 | 評判・口コミ・審査内容 |
---|---|---|
ファクタリングベスト 優良ファクタリング会社最大4社に相見積もり!連絡は最速数分程度 |
入金スピード:最短3時間 手数料:要確認 法人OK |
|
資金調達プロ 24時間OK・日本全国対応・10秒カンタン無料診断・最短即日入金 |
入金スピード:最短即日 手数料:ファクタリングによる 法人・個人事業主OK |
|
支払い.com 請求書払いクレジットカードで先延ばし可能 |
入金スピード:最短1日後の振込に対応 手数料:4% 法人・個人事業主OK |
|
SOKULA(ソクラ) 最短2時間・審査通過率93% |
入金スピード:最短2時間 手数料:2%〜 法人・個人事業主OK |
|
ビートレーディング 最短1日の注文書ファクタリング |
入金スピード:最短1日 手数料:2.0%〜 法人・個人事業主OK |
|
QuQuMo(ククモ) Web完結で圧倒的スピード!最短2時間 |
入金スピード:最短2時間 手数料:1.0%〜 法人・個人事業主OK |
|
エスコム 最短翌日に1億円資金調達可能な法人専門ファクタリング |
入金スピード:最短即日 手数料:1.5%〜 法人のみOK |
|
GMOフリーランスファクタリング 即日ファクタリング・審査書類は請求書だけ |
入金スピード:最短2営業日 手数料:1.0%〜 個人事業主のみOK |
|
ラボル 最短60分&土日対応のフリーランス向け |
入金スピード:最短1時間 手数料:10% 個人事業主のみOK |
|
LINK AIで10秒査定・即日オンライン完結ファクタリング |
入金スピード:最短2時間 手数料:2%〜 法人・個人事業主OK |
|
ペイトナーファクタリング AI審査・無料登録ですぐ利用可 |
入金スピード:最短1時間 手数料:10% 法人・個人事業主OK |
|
FREENANCE(フリーナンス) フリーランス・個人事業主向けファクタリングで人気 |
入金スピード:即日 手数料:3%〜 法人・個人事業主OK |
|
Easy factor 最短見積もり10分、即日振込対応 |
入金スピード:即日 手数料:2%〜 法人・個人事業主OK |
|
えんナビ 24時間・土日祝対応 |
入金スピード:最短即日 手数料:1.5%〜 法人・個人事業主OK |
|
PayToday(ペイトゥデイ) AI審査で最短30分 |
入金スピード:最短30分 手数料:1.5%〜 法人・個人事業主OK |
|
ベストファクター 最短1時間で30万円〜入金可 |
入金スピード:最短1時間 手数料:2.0%〜 法人・個人事業主OK |
|
ファクタリング TRY 24時間受付対応 |
入金スピード:最短即日 手数料:3%〜 法人・個人事業主OK |
|
三共サービス 2001年創業の老舗ファクタリング |
入金スピード:最短翌日 手数料:1.5%~ 法人のみOK |
|
西日本ファクター 九州なら最短即日のファクタリング |
入金スピード:最短即日(九州) 手数料:2.8%〜 法人・個人事業主OK |
|
ウィット 最短2時間・少額・個人事業主OK |
入金スピード:最短2時間 手数料:調査中 法人・個人事業主OK |
|
日本中小企業金融サポート機構 審査通過率95%以上 |
入金スピード:最短即日 手数料:1.5%〜 法人・個人事業主OK |
|
アクセルファクター 年間相談件数3000件の実績 |
入金スピード:最短即日 手数料:2%〜 法人・個人事業主OK |
|
トップ・マネジメント 累計45,000件の買取実績 |
入金スピード:最短即日 手数料:1.5%〜 法人・個人事業主OK |
|
ネクストワン 2社間でも手数料5%〜 |
入金スピード:最短即日 手数料:1.5%〜 法人OK・個人事業主不可 |
|
いーばんく 土日・祝日OK&全国対応 |
入金スピード:最短即日 手数料:1.5%〜 法人OK・個人事業主不可 |
|
MSFJ 手数料1.8%〜で業界最安クラス |
入金スピード:最短即日 手数料:4%〜 法人・個人事業主OK |
|
うんそうくん 運送業界専門のファクタリング |
入金スピード:最短2時間 手数料:5%〜 法人・個人事業主OK |
|
けんせつくん 建設業界専門のファクタリング |
入金スピード:最短2時間 手数料:5%〜 法人・個人事業主OK |
|
チョウタツ王 ファクタリング無料一括査定サービス |
入金スピード:最短即日 手数料:0.5%〜 法人・個人事業主OK |
|
ジャパンマネジメント 50万円〜5000万円の調達が可能 |
入金スピード:最短即日 手数料:3.0%〜 法人・個人事業主OK |
|
Mentor Capital(メンターキャピタル) 50万円〜5000万円の調達が可能 |
入金スピード:最短即日 手数料:2.0%〜 法人・個人事業主OK |
|
BESTPAY(ベストペイ) オンライン受付24時間対応 |
入金スピード:最短翌日 手数料:5.0%〜 法人・個人事業主OK |
|
マネーフォワード アーリーペイメント 大手で安心・発注時点での早期資金化も対応 |
入金スピード:最短2営業日 手数料:1.0%〜 法人のみOK |
|
プロテクトワン 最短数時間で入金!手数料も1.5%〜と業界最安級 |
入金スピード:最短数時間 手数料:1.5% 法人・個人事業主OK |
|
GMO BtoB早払い ファクタリング無料一括査定サービス |
入金スピード:最短即日 手数料:2%〜 法人のみOK |
|
関連記事 | 個人事業主・フリーランスが利用可能なファクタリングおすすめ16選 |