この記事では、不動産クラウドファンディング会社「ちょこっと不動産」の口コミ・評判を詳しく解説していきます。
- 評判・口コミ①:ここは短期案件が多いので、投資しやすい
- 評判・口コミ②:ちょこっと不動産申し込み完了
- 評判・口コミ③:こんなに手軽に資産運用
- 評判・口コミ④:僕は20万円で参戦します
不動産クラウドファンディング | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
CREAL(クリアル) 1万円から始める。不動産投資クラウドファンディング |
サービス開始:2018年 対象物件:マンション・ホテル・オフィス・倉庫等 想定利回り:3~8% 運用期間:半年~ 劣後出資割合:5~20% |
|
COZUCHI(コヅチ) 満足度が高いと思う不動産投資クラウドファンディングNo1 |
サービス開始:2019年 対象物件:マンション・店舗・リゾート物件等 想定利回り:3〜8% 運用期間:2〜84カ月 劣後出資割合:10〜60% |
|
FUNDROP(ファンドロップ) 勘のいい投資家は始めてる 不動産クラウドファンディング |
サービス開始:2021年 対象物件:マンション等居住用物件中心 想定利回り:5%~8% 運用期間:3カ月~ 劣後出資割合:20% |
|
TECROWD(テクラウド) 海外に投資ができる不動産クラウドファンディング |
サービス開始:2021年 対象物件:国内・海外のマンション・店舗・リゾート物件等 想定利回り:8.0%程度 運用期間:1年~ 劣後出資割合:10%~30% |
|
Rimple(リンプル) 投資は、片手でやる時代。シンプルにリンプルで始めよう。 |
サービス開始:2020年 対象物件:東京23区のマンション中心 想定利回り:5.0%〜10.0%程度 運用期間:半年〜2年程度 劣後出資割合:30% |
|
利回り不動産 1万円から出来る不動産投資 |
サービス開始:2021年 対象物件:国内のマンション・店舗 想定利回り:5.0%〜10.0%程度 運用期間:半年〜2年程度 劣後出資割合:10%程度 |
|
トモタク 10万円から不動産投資家に |
サービス開始:2020年 対象物件:都心部のマンション・店舗中心 想定利回り:5~10%程度 運用期間:1年〜3年程度 劣後出資割合:10%程度 |
|
みんなで大家さん あなたとともに、笑顔が増える そんな資産運用をはじめませんか? |
サービス開始:2007年 対象物件:国内のマンション・店舗中心 想定利回り:6%〜7% 運用期間:1年〜3年程度 劣後出資割合:最大20% |
|
プレファン プレサンスの不動産クラウドファンディング |
サービス開始:2021年 対象物件:都心部のマンション中心 想定利回り:4.0%~5.0%程度 運用期間:半年~ 劣後出資割合:8~10% |
|
victory fund(ビクトリーファンド) 日本の不動産クラウドファンディングに新しい価値と価値を。 |
サービス開始:2021年 対象物件:首都圏のマンション・商業施設 想定利回り:6~10% 運用期間:半年~ 劣後出資割合:10%前後 |
|
えんfunding いつでもそばに、たしかな資産。 |
サービス開始:2021年 対象物件:デザイナーズマンション中心 想定利回り:3%~ 運用期間:半年~ 劣後出資割合:20%前後 |
|
ちょこっと不動産 不動産に、新たな「価値」と「可能性」を。 |
サービス開始:2021年 対象物件:マンション等居住用物件中心 想定利回り:3%~6% 運用期間:4カ月~ 劣後出資割合:30%~50% |
|
大家どっとこむ 「大家」は大変なんて、もう古い考え方。 |
サービス開始:2020年 対象物件:マンション等居住用物件中心 想定利回り:4%~10% 運用期間:3カ月~ 劣後出資割合:10%前後 |
|
OwnersBook(オーナーズブック) 不動産のプロが運営するクラウドファンディング |
サービス開始:2014年 対象物件:マンション等居住用物件・商業施設 想定利回り:4%~6% 運用期間:2カ月~ 劣後出資割合:~10% |
|
プロパティプラス スマホで簡単 手間なく手堅く資産運用 |
サービス開始:2021年 |
|
ゴコウファンド ネットで応募完結 1万円から始める不動産投資クラウドファンディング |
サービス開始:2020年 |
|
アクセリ 1万円から始める新しい資産運用のカタチ。 |
サービス開始:2019年 |
|
ちょこっと不動産とは
サービス名 | ちょこっと不動産 |
---|---|
運営会社 | 良栄 新宿本店 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目14-1 新宿グリーンタワービル18F TEL 03-6908-8135 FAX 03-6908-8175 代表取締役 森田 良人 |
最小投資可能金額 | 一口1万円から |
運用期間 | 4ヶ月〜 |
想定利回り | 3.0%~6.0%程度 |
資格 | 宅地建物取引業:国土交通大臣(1)第 9740 号 建設業:国土交通大臣(般-3)第28271号 一級建築士事務所:東京都知事登録 第59835号 不動産特定共同事業 東京都知事 第123号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(02)第004885号 |
ちょこっと不動産は、東京都新宿区に本社を置く良英が運営する、不動産投資クラウドファンディングです。同社は不動産事業を幅広く展開していて、不動産に特化したファンド事業を行っています。
企業としては平成7年にスタートしていて、それ以来、東京エリアを中心として不動産関連事業を推し進めている、まさに不動産のプロと言えます。
こうした不動産に関する専門知識やノウハウを生かして、クラウドファンディングを実施しており、多くの物件を手がけてきたのが特徴です。
この投資は、投資家が建物を1棟丸ごと、もしくは部屋を1つ購入するのではなく、1つの物件を多くの出資者で分け合う形となります。
その分、出資金を引き下げ、気軽に投資に参加できるのが強みです。この投資手段を実現するために、物件ごとにファンドが立ち上げられ、独自に運用し利益を分配します。
もともと運営会社では不動産投資業を行ってきましたが、ファンド形式にしたのがちょこっと不動産です。
ちょこっと不動産のメリット
不動産投資クラウドファンディングという投資手法、そしてちょこっと不動産には、さまざまなメリットが存在します。ほかの投資手段に比べても、リスクを回避し、安定した投資ができるのが特徴です。
具体的にどのようなメリットがあるのかを調べ、自分の投資ポートフォリオの中に加えられないか、検討してみましょう。
1口1万円から投資できる
ちょこっと不動産の最大のメリットの1つは、少額投資が可能という点でしょう。なんと、1口1万円から出資できるのです。一般的に不動産投資と言うと、かなり高額の資金を用意する必要があり、株式などの投資と比較しても、ハードルが高いイメージがあります。
しかし、クラウドファンディングの形にすることによって、1万円から不動産に手を出せるのは魅力です。
少額の出資で構いませんので、今まで不動産投資をしたことがなく、新たにチャレンジしたいと考えている人が試しにやってみるのにも適しています。
また、ほかの投資対象に資金を充てているが、余剰資金があるので無駄なく使いたいといった状況でも、利用しやすい商品です。
投資ですのでリスクはありますが、1万円からできる少額投資であれば、万が一損失を出したとしても大きなダメージとはなりません。
リスクを極力回避したいと考えて投資先を検討している人には大きなメリットとなるでしょう。
優先劣後方式とマスターリース契約で投資者を保護
ちょこっと不動産では、優先劣後出資方式を用いています。このシステムでは、投資家を「優先出資者」とし、運営会社を「劣後出資者」と呼びます。運用をして利益が出たら、まず優先出資者である顧客に分配し、一定割合の残りを運営会社が利益として受け取る仕組みです。
これは損失が出たパターンでも適用されます。つまり、損失分をかぶるのは、まず劣後出資者となる運営会社で、あらかじめ定められた出資割合を超えた損失分だけを投資家が負います。
こうして、優先劣後出資方式では、利益が出たら先に投資家を儲けさせ、損失が出たら運営会社がまず責任を取る形になっているわけです。
投資家にとってはリスクが少ないですし、安定して利益を出せる安心感のある方法と言えるでしょう。
ちょこっと不動産では、劣後出資者の出資割合を40パーセント程度に高めたファンドをいくつも設けています。劣後出資割合とは、損失が生じた時に、その割合まで劣後出資者が被るという意味です。
つまり、損失カバー資産全体のうち、40パーセントまで運営元が負って、それを越えるような損失が出た場合にのみ投資家が被る形となります。この40パーセントという割合は高く、ほかの不動産投資クラウドファンディングと比べても優秀な数字です。
それだけ、ちょこっと不動産の安定性が高いという証明になります。
もう1つのメリットは、マスターリース契約を結んでいることです。これは、一括借り上げ家賃保証制度と言い換えることができます。
サブリース企業とマスターリース契約を結ぶことで、たとえ空室が出て実際には賃料収入が減るとしても、ファンドは保証された家賃が入りますので、損失が抑えられるわけです。ちょこっと不動産は基本的に賃料収入をベースとして運用益を出していますので、こうした安定的な収入保証は運用に安定性をもたらします。
さまざまな状況の変化で空室率が上がってしまうことも珍しくありませんが、マスターリース契約のおかげでリスク回避ができるのです。
このように、ちょこっと不動産では投資家を保護するための施策を講じています。堅実で安心できる投資をしたい人に大きなメリットとなりますし、利益をコンスタントに出すのにも役立ちます。
運用の手間がかからず初心者も安心
ちょこっと不動産では、物件ファンドを選んで申し込みをし、入金を済ませれば、後は出資者として何もすることがありません。運用会社が運用状況を管理して、資金の調整や利益の分配計算などをしてくれます。
不動産を自ら持って運用するとなると、管理会社との話し合いやメンテナンス、空室率を下げるための営業方法の調整など、非常に大変な作業が出てくるものです。
しかし、不動産投資クラウドファンディングであれば、スマホで簡単な申し込みをするだけで済むので非常に楽です。
こうしたことから、初心者でも始めやすい不動産投資として人気があります。複雑な専門知識もいりませんし、運用に伴う作業もありません。
日頃本業で忙しい人も、スキマ時間に利用できる投資として、メリットのある商品と言えるでしょう。
多様な商品ラインアップ、分にあったポートフォリオを構築できる
ちょこっと不動産では、豊富な物件を確保してファンドを立てています。物件のあるエリアは東京都内がメインとなっていますが、その中でも幅広いエリアにありますので、地域ごとの選択ができる状況です。
建物の不動産価値もさまざまで、小規模な物件と大規模ファンドを比較してみると、3~4倍以上の金額差が出ているのが特徴となっています。バリエーション豊かな商品ラインアップがありますので、自分に合った投資対象を選べるのがメリットです。
やはり、同じ不動産でも小規模ビルへの投資経験が豊富、23区内の不動産事情に詳しいなど、投資家にも得意分野があるものです。
こうした物件の多様性は、リスク分散にもつながります。投資の基本として、一極集中せずに、投資対象や地域などを変えて、資金の投入先を増やしていくことが重要です。
その点で、ちょこっと不動産のファンドは全体として物件規模や地域による分散が実現されていますので、リスク回避に役立ちます。
不動産投資は一度に多額の資金が動くため、リスク回避を上手に行わないと、どうしても損失が出た時のダメージが広がりがちです。この手法であれば安全な投資ができますので、投資家にとってはうれしい商品と言えるでしょう。
物件はレジデンス中心
ちょこっと不動産の運営元は、広範囲にわたる物件を取り扱っていますが、このクラウドファンディングでは、レジデンスタイプの集合住宅を中心にファンドを立ち上げています。
建物ジャンルを絞り込むことで、専門性を高めているのです。投資家としても、特定の建物タイプに集中することで、ファンドごとの比較がしやすいですし、予測するのも楽になるというメリットが生まれます。
さらに、ちょこっと不動産は原則として、賃料収入によって利益を積み上げていきます。レジデンスタイプの集合住宅は定着率が高く、特に都内の物件は空室率を抑えやすい物件です。
その分、運用益の大きな変動を見ることなく、安定して分配金を出し続けられるのがメリットと言えるでしょう。新築時の入居希望者も集めやすい建物タイプとなっていて、短期的な運用にも適したスタイルであるのもポイントです。
投資期間が短い案件が多い
それぞれのファンドで投資期間は異なりますが、一番多いのは6カ月の設定です。全体としては4カ月から長くても8カ月となっています。
短期投資ができますので、長く資金を置き続けるのには不安を覚えるという人でも、安心できるスタイルと言えるでしょう。
不動産市況は常に変動しますが、半年程度で極端な動きを見せることは珍しいので、出資時のタイミングで予測を立てやすいというメリットも生まれます。
また、1年後の資金の使い道が決まっていて、短期間だけ動かしたい時にも便利な投資商品です。細かく資金を使って無駄のない運用をするのに役立ち、効率良く投資ができます。
分配は、それぞれの物件によって方式が異なります。満期で一括分配するほかに、毎月分配のスタイルも。
6カ月程度の短期案件でも毎月分配をしてくれるクラウドファンディングはそう多くありませんので、投資家にとってはうれしい方式です。
もちろん、細かく分配金を出金することはあまりありませんが、毎月利益の分配があることを確認すると安心できますし、より積極的に投資の状況を見つめることを促されます。
しかも、短期間の投資であっても十分満足できるほどの利回りを達成しているのもすごいところでしょう。それぞれの物件による変動があり、4パーセントから7パーセント程度となっています。
コンスタントに平均5パーセントくらいの利回りは出せていますので、不動産投資の中でも優秀な商品です。気軽に少額から投資でき、しかも短期で終われるのに、安定して高い利回りを期待できていることは、投資家として要注目でしょう。
ちょこっと不動産のデメリット
いくつもの優れた点を持つちょこっと不動産ですが、デメリットと言える部分も存在するのは事実です。投資をする前にこうした点も確認して、果たして自分のポートフォリオに含められるものなのかを検討しましょう。
また、出資をする場合でも、注意点として覚えておくことで、より安全な投資をする助けとなります。
元本保証はない
ちょこっと不動産では、元本保証をしていません。つまり、運用がうまく行かずに損失が出て赤字となってしまった場合、投資した金額よりも低い金額しか返ってこないことがあるのです。これは投資に付き物のリスクで、元本保証がされている投資商品を探すほうが難しいくらいです。
そのため、デメリットとはいえ、不動産投資をすることに伴って考えるべきリスクであるとの認識を持ちましょう。
こうしたリスクを避けるためには、第一にしっかりとしたリサーチが重要です。
投資対象となっている物件には入居者が入り、空室が多くならないような魅力があるのか、立地は良いのかといった点をチェックしましょう。
また、過去の実績を調べて、実際に元本割れが生じていないのかを見るべきです。もし、たびたび赤字を出すような運用をしている会社であれば、リスクが高いと見て、慎重に判断したほうが良いでしょう。
この点、ちょこっと不動産は過去に立ち上げたファンドのどれも元本割れは出しておらず、100パーセントの確率で利益を出せています。当然、元本割れのリスクは常にあるとはいえ、安心できる運用実績を残していることに注目できます。
デメリット回避のためにすべき別の点は、あくまでも余剰資金で投資をするべきで、あまりに多額の資金を投入しないことです。
安全性の高い投資とはいえ、元本保証がされていない以上、危険が伴うのは事実です。そのために、さまざまな投資商品に資金を分散し、リスクを回避する必要があります。魅力的に見える商品であるとしても、1つのファンドにつぎ込むような投資は避けることで、デメリットをできるだけ小さくできるのです。
指定金融機関以外の口座への出金は手数料が発生する
会員登録や申し込み、運用に当たっての手数料は一切かかりません。しかし、出金時には振込手数料がかかります。出金先の銀行口座がGMOあおぞらネット銀行であれば、金額にかかわらず手数料は不要です。
しかし、それ以外の金融機関への出金となると、1件あたり145円が掛かります。
100円なら安いと思うかもしれませんが、これが利益を圧迫してしまうこともあります。たとえば、1口1万円だけの出資で利回りが4パーセントだとしたら、単純分配金は400円です。
その状態で出金してしまったら、145円の手数料が掛かり、実質的な利益は355円、利回りは3.5パーセントに落ちてしまうわけです。せっかくの投資において、手数料で利益を飛ばすのは実にもったいないことと言えます。
こうしたデメリットを回避するには、GMOあおぞらネット銀行に口座を作って登録するのが一番です。そこから無料の振り込みサービスを使えば、もともと持っている自分の金融機関に移せます。
もしくは、出資金額を上げて実質手数料率を下げたり、複数回投資をし続けて利益を積み上げてから出金したりといった手段を取るのも良いでしょう。無駄なく利益を確保するには、細かなところですが、良く考えてお金を移動したいものです。
運用実績は少なく、東京の投資物件がほとんどである
ちょこっと不動産として、不動産投資クラウドファンディングをスタートさせたのは最近で、まだ扱ったファンドは多くありません。2023年2月現在で、進行中のファンドも含めて19件の物件実績があります。
そのため、ほかのクラウドファンディングと比較すると、実績が少ないと感じる投資家もいることでしょう。とはいえ、運用終了した全ての物件で好成績の利回りを出していますので、件数は少なくても、数字としては高いと言えます。
また、扱っている物件は東京都内がほとんどです。運営元はもともと東京エリアにおける建物開発や管理、投資をしてきた会社であり、エリアを限定して商品を開発しているからです。より広いエリアに分散させて、ポートフォリオの幅を広げたいと考えている人には、これもデメリットとなります。
ちょこっと不動産の評判・口コミ
評判・口コミ①:ここは短期案件が多いので、投資しやすい
【ちょこっと不動産】
・年利3.9%
・10ヶ月
・先着
・3/13 12:30開始
年利は少し低めですが、投資期間12ヶ月以下の短期案件になります👍
ここは短期案件が多いので、投資しやすいのは良いですね😆
ちょこっと不動産の詳細↓https://t.co/8Xis1Rhqw3#不動産クラウドファンディング— じぇい💊28歳薬剤師夫婦の投資生活 (@jblogpham) February 25, 2023
評判・口コミ②:ちょこっと不動産申し込み完了
ちょこっと不動産申し込み完了しました。
3分くらいで完売しました。
分配金が毎月もらえるのが嬉しいです。#不動産投資型クラウドファンディング #良栄 pic.twitter.com/jnjVv1R3KO
— きたの (@kitano_income) May 14, 2021
評判・口コミ③:こんなに手軽に資産運用
こんなに手軽に資産運用
一口1万円〜
予定配当年利6%若いうちから資産形成が大事
やっぱり不動産が堅調ですね(株)良栄 様
「ちょこっと不動産」第1号ファンド#栄東不動産#資産運用#不動産投資https://t.co/H0cXrs2jbQ
— 資産爆増@栄東不動産 (@eight_8_jp) April 22, 2021
評判・口コミ④:僕は20万円で参戦します
ちょこっと不動産の2号です!
利回り6%
運用6カ月
劣後30%
募集952万
開始6月11日12時30分・良栄の地盤の物件
・物件価格がやや高めな気が
・まだボーナス利回り期間か?
・元本回収は確実
・クリック合戦も確実
・ジャスト参戦なら可能性あり僕は20万円で参戦します!https://t.co/zzzdKHB3h3
— タロウ@ソシャレン・クラファン投資家 (@viviri_man) May 27, 2021
ちょこっと不動産はどのような人におすすめ?
ちょこっと不動産の大きな特徴は、短期間の運用でファンドによっては毎月分配もある点です。そのため、短期投資を考えている人におすすめです。5カ月から6カ月程度の運用期間が多いので、小回りの利く投資ができるでしょう。
また、1口1万円からの投資を可能としていますので、手元の資金が少ないものの、何か投資したいと考えている人にもぴったりです。
銀行に貯金しておくだけではもったいないと感じているのであれば、有効活用して少しずつ資産を殖やしていくのに、ちょこっと不動産は適した方法となります。
投資初心者、特に不動産投資の初心者におすすめの商品です。あまり難しい知識がなくてもすぐに始められますし、申し込みや分配金の受け取りなども非常に簡単で、シンプルに作られています。
それぞれのファンドの説明ページには、運用シミュレーションが記載されています。たとえば、10口の申し込みなら1回目の分配日にはいくら受け取れるのか、最終的には合計でどのくらいの額となるのかなどが具体的な数字を挙げて記されているので、イメージしやすいでしょう。
ちょこっと不動産で投資を始める方法は?
メリットもデメリットも良く考えた上で、ちょこっと不動産を使って不動産投資を始めたいと思ったら、会員登録をして出資をすることになります。
具体的に、どのような手順で手続きを進めていったら良いのかを解説します。
会員登録方法
ちょこっと不動産のウェブサイトから会員仮登録をしてスタートです。利用規約に同意して、自分のメールアドレスとパスワードを入力します。
すると、登録したアドレスにメールが届きますので、文章内のURLをクリックして、本登録ページに入ります。
このページでは、顧客情報として住所氏名、生年月日などの個人情報を入力するほか、出金先の銀行口座を登録をしてください。
同時に、必要書類の提出をしなければなりません。運転免許証やパスポートなどの本人確認書類と、銀行口座が分かる通帳やキャッシュカードなどのコピーを送信します。スマホで撮った写真を送る形が一番楽でしょう。
その後、審査がなされ、問題がなければ、登録した住所に本人確認のためのはがきが郵送されてきます。はがきを受け取り、その中に書かれている認証コードをマイページに入力すると、登録手続きは全て完了となります。
出資までの流れ
ちょこっと不動産のウェブサイトに、ファンド一覧というページがありますので、そこから申し込みできる、もしくは募集前のファンドを探しましょう。
それぞれの物件の情報や投資条件などをしっかりと調べ、出資を決めたら、申し込みボタンを押してください。
すると、詳細情報とともに「契約成立前書面」が表示されますので、問題のないことを確かめ、再度申し込みボタンを押します。これで契約となり、「契約成立時書面」が作成され、送付されます。
指定日までに、取引用の口座に必要な出資金を振り込みましょう。振込手数料は本人負担となりますので、気を付けてください。
これで、出資が完了となります。後は、運用開始日から運用されるのを待つのみです。
運用が始まると、それぞれのファンドの条件に応じて、分配金が支払われます。毎月分配の場合は、指定期日に口座へ償還されるのを確認できます。
満期になれば、元本も含めて分配金が全て支払われ、運用終了です。
ちょこっと不動産のよくある質問
ちょこっと不動産を利用する上で、ユーザーから寄せられることが多い質問をまとめています。実際に申し込んだり利用したりする前にチェックして、疑問点を晴らしておきましょう。
会員登録キャンペーンは実施されていますか?
不動産投資クラウドファンディングのサービスでは、新規会員登録や友達紹介などで、ギフト券や現金をプレゼントするキャンペーンを実施しているところがあります。
しかし、ちょこっと不動産ではこうしたキャンペーンを少なくとも2023年2月時点まで実施していません。
もし、キャンペーンが狙って会員登録を待っているのであれば、時間を無駄にせずに、早めに登録をして投資スタートしたほうが良いでしょう。
振込のタイミングはいつですか?期日を超えた振込はどうなりますか?
ちょこっと不動産では、口座への振り込みは投資申し込みがあってから、と決められています。申し込み前に入金しておくことはできませんので、注意しましょう。
振り込み期限については、申し込みが受け付けられ、正式に契約が取り交わされた時に通知されます。
もし指定された振り込み期日までに入金をしない場合、もしくは入金があっても投資金額に不足があった場合には、自動的に申し込み自体がキャンセルとなってしまいます。
しかも、その資金は組み戻しという形で出金され、手数料は本人負担です。確実に期日に間に合うように振り込んで、申し込みを完了させましょう。
(2023年現在)
おすすめ不動産投資クラウドファンディング
不動産クラウドファンディング | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
CREAL(クリアル) 1万円から始める。不動産投資クラウドファンディング |
サービス開始:2018年 対象物件:マンション・ホテル・オフィス・倉庫等 想定利回り:3~8% 運用期間:半年~ 劣後出資割合:5~20% |
|
COZUCHI(コヅチ) 満足度が高いと思う不動産投資クラウドファンディングNo1 |
サービス開始:2019年 対象物件:マンション・店舗・リゾート物件等 想定利回り:3〜8% 運用期間:2〜84カ月 劣後出資割合:10〜60% |
|
FUNDROP(ファンドロップ) 勘のいい投資家は始めてる 不動産クラウドファンディング |
サービス開始:2021年 対象物件:マンション等居住用物件中心 想定利回り:5%~8% 運用期間:3カ月~ 劣後出資割合:20% |
|
TECROWD(テクラウド) 海外に投資ができる不動産クラウドファンディング |
サービス開始:2021年 対象物件:国内・海外のマンション・店舗・リゾート物件等 想定利回り:8.0%程度 運用期間:1年~ 劣後出資割合:10%~30% |
|
Rimple(リンプル) 投資は、片手でやる時代。シンプルにリンプルで始めよう。 |
サービス開始:2020年 対象物件:東京23区のマンション中心 想定利回り:5.0%〜10.0%程度 運用期間:半年〜2年程度 劣後出資割合:30% |
|
利回り不動産 1万円から出来る不動産投資 |
サービス開始:2021年 対象物件:国内のマンション・店舗 想定利回り:5.0%〜10.0%程度 運用期間:半年〜2年程度 劣後出資割合:10%程度 |
|
トモタク 10万円から不動産投資家に |
サービス開始:2020年 対象物件:都心部のマンション・店舗中心 想定利回り:5~10%程度 運用期間:1年〜3年程度 劣後出資割合:10%程度 |
|
みんなで大家さん あなたとともに、笑顔が増える そんな資産運用をはじめませんか? |
サービス開始:2007年 対象物件:国内のマンション・店舗中心 想定利回り:6%〜7% 運用期間:1年〜3年程度 劣後出資割合:最大20% |
|
プレファン プレサンスの不動産クラウドファンディング |
サービス開始:2021年 対象物件:都心部のマンション中心 想定利回り:4.0%~5.0%程度 運用期間:半年~ 劣後出資割合:8~10% |
|
victory fund(ビクトリーファンド) 日本の不動産クラウドファンディングに新しい価値と価値を。 |
サービス開始:2021年 対象物件:首都圏のマンション・商業施設 想定利回り:6~10% 運用期間:半年~ 劣後出資割合:10%前後 |
|
えんfunding いつでもそばに、たしかな資産。 |
サービス開始:2021年 対象物件:デザイナーズマンション中心 想定利回り:3%~ 運用期間:半年~ 劣後出資割合:20%前後 |
|
ちょこっと不動産 不動産に、新たな「価値」と「可能性」を。 |
サービス開始:2021年 対象物件:マンション等居住用物件中心 想定利回り:3%~6% 運用期間:4カ月~ 劣後出資割合:30%~50% |
|
大家どっとこむ 「大家」は大変なんて、もう古い考え方。 |
サービス開始:2020年 対象物件:マンション等居住用物件中心 想定利回り:4%~10% 運用期間:3カ月~ 劣後出資割合:10%前後 |
|
OwnersBook(オーナーズブック) 不動産のプロが運営するクラウドファンディング |
サービス開始:2014年 対象物件:マンション等居住用物件・商業施設 想定利回り:4%~6% 運用期間:2カ月~ 劣後出資割合:~10% |
|
プロパティプラス スマホで簡単 手間なく手堅く資産運用 |
サービス開始:2021年 |
|
ゴコウファンド ネットで応募完結 1万円から始める不動産投資クラウドファンディング |
サービス開始:2020年 |
|
アクセリ 1万円から始める新しい資産運用のカタチ。 |
サービス開始:2019年 |
|