これまで毎年行われていたセンター試験が廃止となり、大学入学共通テストが新たに実施されることになりました。
受験生の皆さん、受験前日はどのようにお過ごしの予定でしょうか?
もし、受験前日に周辺施設に泊まるのであれば朗報です!
実は、その宿泊利用もGoToトラベルの対象となります!
この記事では、GoToトラベルを利用してお得に宿泊する方法や、受験生にオススメの宿泊施設を紹介しようと思います。
受験生の方は以下のサイトから受験地近くのプランを探す、もしくは地域共通クーポンを利用してお得に受験地周辺施設の予約をする事ができます。
2020年10月30日追記
※ GoTo トラベル事業が予想以上に多くの反響を呼んでおり、各予約サイトにて一泊あたりの上限が設定されている場合があります。詳しい最新情報は、公式サイトをご確認いただきますようお願いいたします。
2021年から「センター試験」ではなくなります!

これまでの実施されてきた大学入試センター試験は、昨年2020年1月の実施を最後に廃止され、新たに大学入学共通テストが始まります。
これまで「センター利用」と呼ばれてきたセンター試験利用入試ですが、は、2021年からも大学入学共通テスト利用入試と名称を変更し、各大学が実施する共通テストの受験科目を利用して複数の大学・短期大学・学部学科を受ける事ができます!
GoToキャンペーンとは?

GoToキャンペーンとは、国内における観光などの需要を喚起して新型コロナウイルス感染症の流行と、その流行による緊急事態宣言に伴う外出自粛と休業要請で疲弊した景気・経済を再興させることを目的とした、日本在住者の国内を対象とする日本政府による経済対策のことです。
- Go To トラベル
- Go To Eat
- Go To イベント
- Go To 商店街
GoToトラベルとは?

GoToトラベルとは、宿泊を伴う、または日帰りの国内旅行の代金総額の50%相当額が国により支援されるキャンペーンです。
詳しくいうと、旅行代金の35%が割引となり、15%分は地域共通クーポンとして旅行先の施設で利用することができます。
地域共通クーポンとは

旅行代金の15%相当額が地域共通クーポンとして配布されます。
地域共通クーポンは旅行先の都道府県と隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能となっています。
紙クーポン、電子クーポンの2種類がありますが、お釣りは出ません。
上記の画像が、紙クーポンの一例です。
地域共通クーポンの発行方法は旅行会社によって異なるので、予約サイトで確認しておきましょう。
また、地域共通クーポンは旅行先の全ての店舗で利用可能というわけではありません。
利用可能店舗には以下のマークが掲示されているので、利用前に確認しておきましょう。

GoToトラベル事務局の公式サイトはこちら
大学入学共通テストの前日は周辺ホテルに泊まろう!
大学入学共通テスト(旧センター試験)の前日は周辺の宿泊施設に泊まる事をオススメします。その理由は以下の通りです。
✔︎試験当日はどの交通手段も混みまくり
✔︎遅刻する心配がない
当日はどの交通手段も混みまくり

大学入学共通テスト(旧センター試験)を受験する受験生は非常に多く、近年は55万人を超えています。
それだけ多くの受験者がいるのだから、当然交通機関は混みまくります。
地方からの受験者の場合、慣れない交通機関で迷子になってしまうケースもあります。
また、当日に交通機関がストップしないとも限りません。
受験地の近くに住んでいる場合はともかく、電車移動が必要な距離に住んでいる方は前日に周辺の宿泊施設に泊まることをオススメします。
遅刻の心配がない

多くのホテルでは、モーニングコールのサービスが備わっています。
モーニングコールとは、ホテルの係員が指定した時間に部屋に直接電話をすることで、朝の目覚めをサポートするサービスです。
家でいつも寝坊してしまうという方も、このサービスを利用することで朝の寝坊を防ぐ事ができます。
その他、ホテルによっては、チェックアウト後の手荷物預かりサービスや加湿器貸し出しなど、受験生のための様々なサービスが充実しています。
以下のようにJTBでは、受験生向けの特集が掲載されています。

受験地へのアクセスに好都合の宿の検索もしやすいので、ぜひ会場近くの宿泊施設を検索して、予約をしてみてください。
GoToキャンペーンの利用でお得に!

大学入学共通テスト(旧センター試験)の受験に当たって、会場近くの宿泊施設の予約を考えているみなさん!
その予約、GoToトラベルの対象になるので安くなります!
受験は何かと費用がかかるので、ここで少しでも抑えておきましょう!
JTBを利用したGoToトラベルを適用する方法
それでは、JTBを利用した、お得にホテルを予約する方法を紹介します。
まず、以下のリンクからJTBにアクセスし、GoToトラベルキャンペーンのクーポンを取得します。

上記のリンクからアクセスすると、下の方にある「行き先エリア」「人数」を選択すると、上記のようなクーポンが表示されます。
ここで表示されたクーポンコードとパスワードをコピーまたはメモしておいてください。
<今回のケースで2泊利用を予定している場合>
→クーポンコード:gtkin
パスワード:Xa6x
さらに下に進むと、「このエリアの対象宿泊プランを探す」とあるので、そこをクリックします。

JTBでは、上記のようなマークが入っている宿泊施設のみがGoToトラベルの対象となっているので、このマークがついている宿泊施設を選びましょう。
プランの詳細を確認し、問題がなければ予約手続きを進めましょう。
設備やアメニティは、受験生にとって大事なポイントなので必ずチェックしておきましょう。

予約手続きを進めると、上記のような画面が表示されます。
ここでメモしたクーポンを入力しましょう。※
※今回は「このクーポンを利用する」を押せば自動入力される仕組みになっています。
このように予約手続きを進める事で、GoToトラベルが適用され、35%割り引かれた料金で宿泊する事ができます!
また、後ほど電子クーポンで宿泊料金の15%分の地域共通クーポンが配布されます。
宿泊施設周辺のコンビニ等で利用し、当日の昼食などを準備してもいいですね。
かなり前もってホテルの予約をしておこう

毎年、大学入学共通テスト(旧センター試験)が実施される1月には受験地近くの宿泊施設の予約が混み合います。
そのため、受験会場が分かった段階でホテルの予約をしておくことをオススメします。
宿泊施設によっては早期割引なるものも存在し、通常より安く宿泊する事ができます。
受験生の皆さんは、お母さんお父さんに相談して早めの予約を検討してみてください。
受験生にオススメの予約サイト

受験生応援キャンペーンを行っている大手予約サイトでオススメなのはJTBです!
JTBは「受験生の宿」という受験生向けの特集を設けており、全国の受験生が利用しやすい宿を多数掲載しています。
駅からに所要時間や、食事の有無など細かく条件を設定できるので、自分にあった宿泊プランを選ぶ事ができます。
まとめ
これまでのセンター試験から大きく変わった大学入学共通テスト、物凄く緊張しますね。
きちんと事前準備をしておく事で、受験に対する不安を取り除いておきましょう!
今年は新型コロナウイルスの感染も心配なので、マスクも忘れないようにしましょう!