さて、ネイルサロンを開業して集客をしていく為には様々な宣伝広告を実施していくことになりますが、皆さんはどのような宣伝広告をおこなっていますか? 例えば、ホームページやブログなどのインターネットを利用した集客、情報誌やチラシなどの紙媒体を利用した集客など、集客したい年齢層によって方法は様々ですよね。
そこで本記事では、ネイルサロン独自のホームページを開設する方法として、簡単操作かつ安い料金で開設可能の「Goope(グーペ)」というツールをご紹介していますので是非ご覧ください。
ネイルサロン独自のホームページは必要なの?
まず最初に、ネイルサロン独自のホームページは必要なのか?という問いについて解説していきます。
最近では無料で開設できるアメーバブログやFC2ブログなどがありますので、わざわざネイルサロン独自の公式ホームページを開設する必要はないと言われています。 また最近の美容業界では、インスタグラムなどのSNSを利用した宣伝なども主流になってきていますので、尚更ホームページは必要ないという声が上がってくるのも良く分かります。
しかし、過去にネイルサロンを複数店舗経営していた私の意見としては、やはりネイルサロン独自の公式ホームページは必要だと感じます。 というのも、ネイルサロンはある意味「贅沢な美容」の一つですので、個々のネイルサロンのブランディングは必要不可欠です。
むしろ、他のネイルサロンと差別化することが出来なければ、集客は非常に難しくなってきます… 既にネイルサロンを開業して集客に苦戦している方はよくご存知かと思いますが、情報誌等に頼る集客を続けていくと現状の集客方法に不安を感じる日々が続いてしまいます。
といったように、いつしか情報誌頼みの経営になってしまいます。 ですので、早い段階でネイルサロン独自のホームページを開設し、予約やクーポンの発行などを独自で出来るようにしておくことで、長い目で見た場合に安定的な集客が出来るようになります。
ただし、ご自身でホームページを作成するには手間であったり知識であったりと、少々ハードルが高いイメージがありますよね…? 確かに5、6年前までは、ホームページを開設するには数十万円の開設費用がかかり、さらにSEO対策(検索順位を上げる)も必須でしたので、毎月の費用もかかっていました。
しかし、最近では月額1,000円程度の料金で十分過ぎるオリジナルのホームページが作れる時代なんです…(笑) 『本当に月額1,000円で出来るの?』、『どうせあとで追加料金がかかるんでしょ?』と感じる方もいるかもしれませんが、確かにそういうツールも世の中には存在します。
ですが、今回私がご紹介するホームページ作成ツールの「Goope(グーペ)」は、月額税込1,100円で本格的なネイルサロン独自の公式ホームページを作成することが可能です。
もちろん、さらに機能性を充実させたいという場合には追加料金がかかる場合もあるのですが、基本的には月額税込1,100円のみで開設から運用までおこなうことが出来ますので、自信を持っておすすめ出来るツールです。
私自身も実際に「グーペ」を使ってネイルサロン用のホームページを開設してみましたので、「グーペ」の料金から機能性や操作性、メリットやデメリットなどをまとめていきたいと思います。
ホームページ作成サービス「Goope(グーペ)」とは?
今回ご紹介するホームページ作成ツールの「Goope(グーペ)」とは、簡単に言えば「無料ブログの上位版」といったところです。 無料ブログでおなじみのアメーバやFC2は基本的にはブログ形式ですので、ネイルサロン側は定期的に記事を更新していく必要があります。
しかし、グーペはあくまでブログという枠組みではなくホームページという枠組みですので、企業HPのようにオリジナリティ溢れる本格的なホームページを作成することが可能です。(ホームページ内でブログを書くことも可能)
上記画像は実際に私がグーペを使って作成したホームページサンプルになりますが、想像以上に簡単に作れちゃいました…笑 私がネイルサロンを経営していた時にこのサービスがあったら間違いなく使っていましたね…♪
ちなみに、グーペを提供している会社は、上場企業の「GMOペパボ株式会社」という会社が運営していますので、安心して利用することが出来ます。 中にはあるんですよね…ホームページ開設時に依頼した広告会社が倒産して、その後一切対応してもらえないということが… ですが、グーペは大手企業が運営していますのでご安心ください。
さらに、グーペは素人目線に作られていますので、『ホームページのことは良く分からない』という全くの初心者の方でも簡単に操作することが出来ます。 やはりホームページを作成する際には機能性や操作性は最重要項目ですので、使いやすいのが一番だと思います。
公式ページはコチラ▼
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
グーペの【料金プラン】
では、グーペの機能性や操作性をご紹介する前に、グーペの【料金プラン】を掲載していきます。
選べる3つの料金プラン
グーペには「エコノミープラン」、「ライトプラン」、「スタンダードプラン」の3つの料金プランが用意されています。
料金プラン | エコノミープラン | ライトプラン | スタンダードプラン |
1ヶ月 | 税込1,100円(月額1,100円) | 税込1,650円(月額1,650円) | 税込3,850円(月額3,850円) |
3ヶ月 | 税込3,300円(月額1,100円) | 税込4,950円(月額1,650円) | 税込11,550円(月額3,850円) |
6ヶ月 | 税込6,600円(月額1,100円) | 税込9,900円(月額1,650円) | 税込23,100円(月額3,850円) |
12ヶ月 | 税込13,200円(月額1,100円) | 税込13,200円(月額1,100円) 約33%お得 | 税込39,600円(月額3,300円) 約15%お得 |
最もおすすめのプランは真ん中の「ライトプラン」なのですが、12ヶ月で契約することで通常プラン同様に月額1,100円(税込)で利用することが可能です。
プランの機能比較
機能比較 | エコノミープラン | ライトプラン | スタンダードプラン |
ディスク容量 | 1GB | 5GB | 50GB |
独自ドメイン取得※1 | 有料 | 有料 | 無料※2 |
メールアドレス作成 | 10個 | 10個 | 100個 |
SSL | 無料・有料選択可 | 無料・有料選択可 | 無料※3 |
電話サポート | – | – | ◯ |
有料テンプレート使い放題 | – | – | ◯ |
メルマガ機能 | – | ◯ | ◯ |
アクセス解析 | – | ◯ | ◯ |
お問い合わせフォームの項目編集 | – | ◯ | ◯ |
PDFアップロード | ◯ | ◯ | ◯ |
スマホ対応 | ◯ | ◯ | ◯ |
テンプレート | ◯ | ◯ | ◯ |
Webフォント | ◯ | ◯ | ◯ |
求人ページ | ◯ | ◯ | ◯ |
メニューページ | ◯ | ◯ | ◯ |
フォトアルバム | ◯ | ◯ | ◯ |
ネットショップ | 有料 | 有料 | 有料 |
※1:既に取得している独自ドメインのご利用はプランに関わらず無料で設定出来ます。
※2:ドメイン月額料金の300円と500円のものが無料です。(新規取得のみ)
※3:より信頼性の高いSSLが無料でご利用できます。 電話サポートは、直接質問や相談をすることが出来るサービスです。
通常プランとDXプランの違い
ネイルサロンのホームページを開設する際には、「エコノミープラン」、または「ライトプラン」がおすすめですので、「スタンダードプラン」に関しては省略してご説明していきます。 グーペの「エコノミープラン」と「ライトプラン」の大きな違いは、以下3点です。
- メルマガ機能
- アクセス解析
- お問い合わせフォームの項目編集
特に、メルマガ機能とアクセス解析の有無は非常に大きいです。 アクセスが最もある時間を狙ってブログを更新することで大きな結果を生むことが出来ますし、キャンペーンなどの内容をメルマガで配信することで一つの宣伝広告にもなります。
ですが、12ヶ月プランで契約することでエコノミープランとライトプラン共に月額1,100円(税込)で利用できますので、個人的にライトプランがおすすめです。
公式ページはコチラ▼
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
グーペの【機能性】
では次に、グーペの【機能性】についてご紹介していきます。 ホームページ作成ツールのグーペには、ネイルサロンを経営していく上で「あったら嬉しい機能」がほぼ全て揃っています。
全ての機能をご紹介していくとものすごいボリュームになってしまいますので、ネイルサロンに便利な機能を4点ご紹介していきますね。
私がグーペの機能でスゴいと感じた機能は、上記4点です。予約機能
予約機能はその名の通り、ホームページ上でネイルの予約をすることが可能になります。 日付、時間帯、コース、連絡先などを入力することが出来ますので、ユーザーとしても非常に便利な機能だと思います。
営業カレンダー
営業カレンダーは、ネイルサロンの店休日等を記載することが出来ますので、事前にお客様に営業時間等をご案内することが可能です。
クーポン発行
最近は何かしらのクーポンを発行するのが当たり前の時代です。 公式ホームページ専用のクーポンをご用意することで、お客様に嬉しい割引制度を提案することが出来ます。
求人機能
ネイルサロンの公式ホームページの強みと言いますか、やはりネイリスト不足は永遠のテーマでもあります。 ホームページ上に求人を掲載することで、求人にかかる広告費を抑えることも可能になります。
その他まだまだ優れた機能がありますので、詳細はグーペの公式ページにて確認してくださいね。
公式ページはコチラ▼
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
グーペの【操作性】
続いて、グーペの【操作性】についてご説明していきます。
ホームページ作成ツールのグーペは、月額料金が安い割に機能性だけでなく操作性も非常に簡単で分かりやすいです。 特に、サイドバーにある「編集タブ」からそれぞれの項目を編集することが出来るのですが、ホームページの素人でも比較的簡単に編集することが出来ると思います。
また、ホームページの要である「テンプレート」に関しても、一部有料のテンプレートもありますが、無料のテンプレートでも十分満足のいくサイトデザインを選択することが可能です。
ちなみに私は、「Simple2」というテンプレートを使って編集してみたのですが、写真一つでまるで高級サロンのようなホームページを作ることが出来ました。 最初のうちは分からないことも出てくるでしょうけど、操作しているうちに覚えられる操作性だと思います。
グーペの【デメリット】
そして、グーペの【デメリット】について掲載していきます。
ここまでで、グーペは月額料金が安くて機能性や操作性が良いというメリットをたくさん挙げてきましたが、もちろんデメリットも存在します。 それは、グーペはあくまで素人向けの簡易的なホームページ作成ツールだと感じたことです。
逆に言えば、それで良いという見方も出来るんですけどね…(笑) なぜか人間は、『今よりも良質なもの』を求めたがりますので、グーペに慣れてくると「もっと詳細に編集出来るツール」を求めるようになると思います。 そうなると、Wordpressなどの完全に自分オリジナルのサイトデザインを作ることが出来るツールを利用していくしかないのですが、それでもレンタルサーバーや独自ドメインなどを取得すると月額1,000円ほどはかかってしまうものです。
やはり月額税込1,100円程度でここまで優れた機能性があるツールは他には存在しませんので、デメリットというよりはそれもメリットなのかもしれません…♪
公式ページはコチラ▼
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介したホームページ作成ツールの「Goope(グーペ)」は、月額料金約1,100円〜利用出来ますので、予算を気にすることなく独自のホームページを開設することが出来ます。 また、ネイルサロンの経営に必要な機能はほぼ全て揃っていますので、申し分ないホームページ作成ツールだと私は思います。
グーペを実際に使ってみても、開設から1時間足らずでプロ顔負けのホームページを作成することが出来ますので、苦手な方でも比較的気軽に挑戦することが出来ると思います。 興味のある方は是非、グーペの公式ページをご覧になってくださいね♪
公式ページはコチラ▼
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」