さて、ネイルサロンを開業して日々運営していくには、必ずと言っても良いほど宣伝広告が必要です。 特に、近年ではスマホやタブレットの普及により、インターネットを利用した宣伝活動は集客をする上で最も効果的な宣伝広告と言えるでしょう。 そこで本記事では、今日から作れる無料ブログ、無料ホームページについてまとめていますので、是非参考にしてくださいね。
今日から作れる無料ブログ・無料ホームページ3選
では早速、ネイルサロンの宣伝広告におすすめの無料ブログ、無料ホームページ作成ツールをご紹介していきます。 最近は個人の方でも気軽にブログ運営を始めることができますので、ブログの種類も豊富です。
今回はあくまでネイルサロンの宣伝としての無料ブログ作成ツールですので、メジャーどころの3つの作成ツールをご紹介していきますね。 私がおすすめする無料ブログ、無料ホームページ作成ツールは、以下3つのツールです。
一般的にはどれもメジャーなものですが、皆さんが知っているブログツールはありますか? Ameba(アメーバブログ)は芸能人や著名人など多くの方が利用していますので、一度はご覧になったことがあると思いますが、FC2ブログやライブドアブログも負けないくらいメジャーなブログツールです。
FC2(FC2ブログ)
FC2ブログの特徴としては、無料ブログの中で最もテンプレートの種類が多く好みに合ったWebデザインを作成することが可能です。 また容量も10GBと多く、たくさんのネイルの写真をアップロードすることができるのも魅力のひとつです。
ただし、無料ブログの欠点として自動で広告が表示されるということがあるのですが、有料プランにすることで広告を非表示させることも可能です。
【テンプレート数】5,500種類以上
【有料プラン】有り
【広告非表示】有料
Ameba(アメーバブログ)
アメーバブログの特徴としては、有名人が利用しているという安心感があることや、有名人のブログを見たついでにアメブロ上で検索してもらうことができるのが良いところです。 また、FC2ブログに比べて容量が2GBと低いので、あまり長い期間ネイルの写真をアップロードし続けると、自然と有料プランに移行せざるを得ない状況になる場合があります。
こちらもFC2ブログ同様に、自動で広告が表示されるのですが、同じく有料プランにすることで非表示にすることが可能です。
【テンプレート数】500種類以上
【有料プラン】有り
【広告非表示】有料
livedoor(ライブドアブログ)
ライブドアブログの特徴としては、容量が無制限であることや複数のブログを開設することが出来るなど、十分過ぎるスペックであることです。 ただし、自動で表示される広告を非表示にできないものがあるなど、多少の問題もあります。
【テンプレート数】500種類以上
【有料プラン】有り
【広告非表示】一部NG
ネイルサロンにおすすめのHP作成ツール
ここまでで、ネイルサロンにおすすめの無料ブログ、無料ホームページ作成ツールをご紹介してきましたがいかがでしたか? いずれも即日ブログを開設することが可能ですので、ご自身が経営するネイルサロンのブログを今日から開設することが出来ます。
しかし、上記はあくまで無料で開設出来るという点を考慮した上でご紹介しておりますが、別に「グーペ」という月額税込1,100円で開設することが出来る有料ツールを利用すれば、ネイルサロンに便利な機能を利用することが可能です。
- 予約機能
- 営業カレンダー
- クーポンの発行
- 求人の掲載
ネイルサロンにとって非常に便利な機能が、月額たったの税込1,100円で利用できますので是非おすすめですよ♪ 上記以外にも便利な機能が多数あります。 別記事にて詳しくご紹介していますので、以下リンクも併せてご覧ください。
グーペのレビュー記事はこちら▼
ネイルサロンのホームページ作成は簡単操作の『グーペ』がオススメ!
まとめ
まとめになりますが、無料ブログ、無料ホームページを作るなら、上記でご紹介したFC2ブログやアメブロがおすすめですが、実用性を考えるのであれば有料のツールを利用することも視野に入れていくべきです。
特に、予約機能やクーポンの発行を月額税込1,100円で利用出来る「グーペ」は、コスト的にも非常に優秀です。 毎月かかる経費ですので、どうやったら安く利用できるのかを考えていきましょうね♪
ネイルサロンのホームページ作成は簡単操作の『グーペ』がオススメ!