さて、2022年1月31日(月)から受付が開始された事業復活支援金ですが、2営業日で「お振込手続き中」にステータスが変わった事業者の方もいるそうですね。
そこで本記事では、以前公開された実施計画書を参考に、事業復活支援金のステータス変更はどれくらいで変わるのか?を解説していますので是非ご覧ください。
事業復活支援金で「お振込手続き中」へのステータス変更はどれくらいで変わるのか?
事業復活支援金で「お振込手続き中」へのステータス変更はどれくらいで変わるのか? 以前公開された「実施計画書(仕様書)」には、以下のようなことが書かれています。
- 基本的には申請受付から2週間以内に振り込む。
- 審査完了後、原則、2営業日以内での振込を実施する体制とする。
- 20万件/日(1,500億円/日)の振込でも対応出来る体制とする。
- 申請後▶︎「申請内容確認中」
- 申請から12営業日以内▶︎「お振込手続き中」
- その後2営業日以内▶︎入金
- その後数日後▶︎「お振込手続き完了」
申請から2営業日で「お振込手続き中」に変わった事業者が出現
本日(2月2日時点)Twitterなどを見ていたら、既に「お振込手続き中」に変わった事業者が出現しています。 申請開始が1月31日なので、2営業日でのステータス変更です…(汗) しかも、簡単申請ではなく基本申請でステータス変更したという方もいたので、早ければ今週の金曜日2月4日には入金される可能性が高いですね。
ただし、事前確認の種別が「継続支援関係あり」と記載されている方が多い印象を受けます。 個人的には簡単申請が優先的に早く、基本申請は遅れるといったような2択でしたが、事業復活支援金は簡単申請と基本申請ではなく事前確認で「継続支援関係あり」の方が優先に審査されているようにも感じますね。 あくまで私個人的な見解ですが…。
いずれにしても事業復活支援金におけるステータス変更は事務局が行うことであり、一刻も早くステータスが変わることを願って待つしかありませんね。
まとめ
まとめになりますが、既に事業復活支援金で「お振込手続き中」に変わった事業者もいるので、月次支援金とは違い早い対応が期待できるのかもしれません。
ただし、月次支援金のように理不尽な不備修正を要求される可能性もあるので、申請する際には抜かりなく的確に申請書類を準備して申請するようにしましょう!
以上、本記事も最後までご覧頂きありがとうございました。
事業復活支援金の簡単申請は月次支援金以上に簡単だった!初日申請体験談
事業復活支援金が正式に決定!申請受付開始は1月31日15時から