さて本記事では、マツエクサロンのホームページ開設におすすめのツール「グーぺ」をご紹介しています。 おすすめする理由や利用する際の注意点など、詳しく解説していますので是非参考にしてくださいね!
マツエクサロン開業時のホームページ開設は「グーぺ」がおすすめ
マツエクサロン開業時に、『サロンの公式ホームページは開設した方が良いのか?』と悩む方も多いのではないでしょうか? あくまで私個人的な意見ですが、ホームページは100%開設した方が良いです!
と言うのも、マツエクのユーザー層は20代〜40代になると思いますが、おそらくその世代のほとんどがスマホを所持しています。 自宅でくつろいでいる時間や、通勤退勤時の電車内など、空いた時間にスマホで簡単に調べることが出来ますので、やはりマツエクサロンのホームページは必須です。
そこで、『どうやってホームページを開設すれば良いのか?』と疑問に感じる方も多いと思いますが、そんな方には「グーぺ」という開設ツールがおすすめです。 ホームページの制作会社に依頼するのも良いですが、それじゃなくても開業時は色々なことにお金がかかりますので、正直何十万円もかけている余裕はありませんよね…。
しかし、グーぺなら初期費用もかからず月額たったの税込1,100円で利用出来ますので、特にWebに疎い方にはおすすめです。
グーぺの料金プラン・機能比較
料金・機能比較 | スタンダード | ライト | エコノミー |
月額料金 | 3,850円(税込) | 1,650円(税込) | 1,100円(税込) |
12ヶ月契約時の料金 | 3,300円(税込)/月 【550円お得】 | 1,100円(税込)/月 【550円お得】 | 1,100円(税込)/月 |
ディスク容量 | 50GB | 5GB | 1GB |
独自ドメイン取得 | 無料 | 有料 | 有料 |
メールアドレス | 100個 | 10個 | 10個 |
SSL | 無料 | 無料/有料 選択可 | 無料/有料 選択可 |
メルマガ機能 | ◯ | ◯ | – |
アクセス解析 | ◯ | ◯ | – |
お問い合わせフォームの 項目編集機能 | ◯ | ◯ | – |
二要素認証 | ◯ | – | – |
有料テンプレート使い放題 | ◯ | – | – |
電話サポート | ◯ | – | – |
おすすめは「ライトプラン」
ライトプラン12ヶ月契約時の月額料金は、500円割引の月額税込1,100円になりますので、下位プランのエコノミープランと同額です。 よってグーぺ契約時には、エコノミープランの選択肢はありません。
また、マツエクサロンのホームページであれば、スタンダードプランほどの機能は必要ありませんので、やはりライトプランがおすすめですね。
さらに、グーぺでは初回のみ15日間の無料お試し期間を設けていますので、機能性や操作性を確認する意味でも、まずは実際に触れてみましょう。
15日間の無料お試しはコチラ▼
あなたの用途にあわせたホームページを5分で簡単作成「グーペ」
マツエクサロンのホームページ開設に「グーペ」をおすすめする理由
マツエクサロンのホームページ開設に「グーぺ」をおすすめする理由は、主に以下のような理由があります。
- とにかく料金が安い
- 初心者でも操作しやすい
- 機能が充実している
とにかく料金が安い
グーぺは、とにかく料金が安いです。 一般的なホームページ制作会社に依頼した場合、数十万円の予算がかかるだけでなく、開設までの期間もかなりかかります。 もちろん、SEO的にもデザイン的にも融通が効くという面では制作会社に依頼するのもありですが、マツエクサロンのようなサロン業にはあまり必要ありません。
しかし、グーぺなら月額税込1,100円で利用できる上に、最短即日ホームページを公開することも可能です。 ホームページの開設費用については、別記事の「マツエクサロンのホームページ開設費用まとめ」にて、詳しく解説していますので併せてご覧ください。
初心者でも操作しやすい
グーぺは、Webに疎い初心者の方でも操作しやすい作りになっています。 実際に私も操作画面に触れて開設してみましたが、驚くほど簡単にサロンのホームページを開設することが出来ました。 ただし、機能が充実しているので設定項目が多く、最初のうちは難しく感じてしまうかもしれませんが、慣れれば問題ないと思います。
ネイルサロンのホームページ作成は簡単操作の「グーペ」がおすすめ【画像付きレビュー】
機能が充実している
グーぺは、機能が充実しています。 特に、サロンにとって便利な機能がほぼ揃っています。
- 予約フォーム
- クーポン
- メルマガ
- フォトアルバム
- 営業カレンダー
- お知らせ
重要なのでもう一度言いますね! 月額たったの税込1,100円で、マツエクサロンに便利な機能が充実したホームページを簡単に開設出来ます。
15日間の無料お試しはコチラ▼
あなたの用途にあわせたホームページを5分で簡単作成「グーペ」
グーぺを利用する際の注意点
これからグーぺを利用してマツエクサロンのホームページを開設する方に向けて、注意点を解説していきます。
独自ドメインは別に契約したほうが安い
グーぺでは、ホームページを開設する際に「独自ドメイン」を設定することが出来ます。 独自ドメインとは、「https://◯◯◯.△△△」の◯と△の部分です。 例えば、当サイトの場合「askigyou.net」と言う独自ドメインを取得して運営していますが、この文字列をご自身の好きな文字列で取得することが出来ます。
◯の部分はご自身で決めて、△の部分は選択する仕様です。 実際にドメイン会社で検索して、誰も取得していないドメインを取得するようにしましょう。 また、その独自ドメインをグーぺでも取得することは可能ですが、取得料金、及び更新費用が高いです…。
.tokyoの場合 | グーぺの場合 | ドメイン会社の場合 |
取得料金 | 330円(税込)/月 | 82円(税込) |
更新費用 | 0円 | 1,628円(税込) |
2年間使用時のコスト | 7,920円(税込) | 1,710円(税込) |
2年間使用した場合、約5分の1程度にコストを抑えることが出来ます。 もし独自ドメインを取得してホームページを開設する場合には、別にドメイン会社で取得した方が安く済ませることが出来ますので、必ずドメイン会社で取得するようにしましょう。
ドメインを検索してみる▼
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
店舗のロゴ画像を用意する必要がある
グーぺでホームページを開設する際、店舗のロゴ画像などはご自身で用意する必要があります。
おすすめの方法としては、マツエクサロン開業時に名刺などの印刷物を依頼した広告会社、または印刷会社にロゴ画像をデータでもらうことです。 データ拡張子は、「jpg」または「png」であれば問題なく利用出来ます。
もしイラストレーターデータで持っている場合は、私の方でロゴ画像用に編集することも出来ますので、一度お問い合わせフォームよりご連絡ください。(当サイト経由でグーぺを契約した方に限る)
まとめ
いかがでしたか?本記事ではマツエクサロンのホームページを開設する際におすすめのツール「グーぺ」をご紹介しましたが、料金も安く操作もしやすいので、是非皆さんにおすすめできるツールです。 無料のブログやSNSで済ませるのもありですが、やはり先々のことも考えて開業時に公式ホームページを開設しておいた方が、宣伝広告費の削減にも繋がるのでおすすめです。
グーぺは初回のみ15日間の無料お試しが利用できますので、まずは実際に触れて操作性を確認してみてくださいね!
15日間の無料お試しはコチラ▼
あなたの用途にあわせたホームページを5分で簡単作成「グーペ」