【マツエクサロン】クレジットカード決済を導入する方法!初期費用やメリットなど

【マツエクサロン】クレジットカード決済を導入する方法!初期費用やメリットなど

さて本記事では、マツエクサロンにクレジットカード決済を導入する方法についてまとめています。 導入時の初期費用やメリット、デメリット、注意点などを詳しく解説していますので、是非参考にしてくださいね!

マツエクサロンにクレジットカード決済は必要?

まず、マツエクサロンにクレジットカード決済は必要なのか?という疑問ですが、これは言うまでもなく必要です。

近年、現金で支払いをするよりも、クレジットカードやQRコード決済、その他キャッシュレス決済を通じて支払いをするユーザーが急激に増えています。 以下、2020年1月に公表された経済産業省の数値と目標です。

日本のキャッシュレス決済比率は約20%にとどまっているが、主要各国では40%〜60%台。 キャッシュレス決済を2025年までに4割程度、将来的には世界最高水準の80%を目指す。 引用元:経済産業省-キャッシュレスの現状及び意義

ユーザー自身に利便性があるだけでなく、日本国家の意向でもあることから、今後キャッシュレス決済を利用した方への優遇がさらに向上することが予想できます。 今年はマイナポイントやGoToキャンペーンなどもポイントで還元される機会が増えましたが、今後はより一層キャッシュレス決済の還元も増えてくるでしょう。

ですので、マツエクサロンにおいてもこれらキャッシュレス化に対応するため、開業時にクレジットカード決済、及びキャッシュレス決済の導入はしておいた方が良いです。

マツエクサロンにクレジットカード決済導入時のメリット・デメリット

マツエクサロンにクレジットカード決済を導入した際のメリットやデメリットは、以下になります。

導入時のメリット

  1. ユーザー層の幅を広げられる
  2. 売上アップに期待できる
  3. 釣り銭の両替頻度を抑えることができる
  4. 現金の保管、持ち出しをしなくて済む
  5. 会計処理が楽になる
クレジットカード決済を導入するにあたり一番大きなメリットは、ユーザーにとって利便性が向上することです。

クレジットカードが使えることで、施術をアップグレードする機会を与えることができますので、売上アップにも期待できます。 また、現金でのやりとりが減るため、釣り銭の両替頻度や現金の保管なども減るため、防犯的にも良いとされています。

導入時のデメリット

  1. 入金までのタイムラグが生じる
  2. 資金繰りがやや不安に感じる
  3. 初期費用がかかる
  4. 手数料がかかる
  5. 不具合などで問題が生じる場合がある
クレジットカード決済を導入するにあたり大きなデメリットは、やはり入金までのタイムラグや初期費用、決済手数料などです。 どうしても入金までに数日のタイムラグが発生してしまいますので、現金でのやりとりに比べて資金繰りがやや不安定になってしまうことがあります。

また、導入時にはサービスによっては初期費用がかかる場合もありますし、決済手数料として約3%ほど損をしてしまう可能性も考えられます。 また、お客様の都合でクレジットカードが使えない場合もあるため、やや問題を生じることもあります。

ただ最近のキャッシュレス決済サービスは、最短翌日に入金されたり、初期費用が一切かからないサービスもありますので、懸念されるのは決済手数料くらいです。

マツエクサロンにクレジットカード決済を導入する方法

マツエクサロンにクレジットカード決済を導入する方法

マツエクサロンにクレジットカード決済を導入する方法は、至って簡単です。 クレジットカード決済でメジャーな「Square(スクエア)」では、面倒な手続きはなく、最短5分でアカウントを発行出来てしまいます…。 また、決済時に端末を使用しないオンライン決済にも対応しているため、初期費用を抑えることも出来ます。

Squareの特徴

以下、Squareの特徴です。

固定費 0円
解約費 0円
振込手数料 0円
決済手数料 3.25%〜
初期費用 Square Reader(決済端末):7,980円
入金サイクル 最短翌営業日

Squareはスマホやタブレット端末(iOS・Android)を使いますので、端末がない場合には別途端末費用がかかりますが、基本的には決済端末の購入費用だけです。 また、レシートの発行をご希望の場合には、別途プリンターを購入する必要があります。

Squareの導入までの流れ

STEP.1
無料アカウントを作成
メールアドレス、事業内容、入金先口座情報などを登録します。
STEP.2
カード決済の有効化
最短申し込み当日からカード決済が可能。登録したメールアドレスに審査結果が送られてきます。
STEP.3
電子マネー決済の有効化
審査通過後、導入したい電子マネーのブランドをSquareデータより有効にします。
STEP.4
決済端末の設定
Squareのアプリをダウンロードし、Square Readerを接続します。
STEP.5
設定完了
設定完了後、クレジットカード決済が使えます。
一昔前のクレジットカード決済システムの導入に比べて、簡単に導入できることが分かりますね…。

Square公式サイトはこちら▼
個人事業主でもOK!事業の業種、形態、規模、または法人・個人にかかわらず、カード決済が導入できます! 

クレジットカード決済導入時に気になること

クレジットカード決済導入時に気になることについて、改めて解説していきます。

導入時の初期費用

Squareの場合、導入時の初期費用は、決済端末のSqare Readerの購入費用の7,980円だけです。 余裕があればレシートが発行できるプリンターを購入した方が良いですが、約5万円程度しますのでこの辺は開業資金とご相談ですね…。 個人的には必要ないと思います。

入金までの日数

Squareの場合、決済代金の入金までの日数は、最短翌営業日と早いです。 みずほ銀行、三井住友銀行の場合は最短翌営業日、その他金融機関の口座の場合は週に1度の入金サイクルになります。

レシートの発行やPOSレジの管理

レシートの発行には別途プリンターが必要ですが、お客様の携帯電話番号やメールアドレス宛てに電子レシートを送信することも出来ます。 また、Squareでは無料で利用できるPOSレジ機能もありますので、安心してレジ機能を利用できます。 マツエクサロンのレジには「POSレジ」がおすすめ!導入費用や月額料金について マツエクサロンのレジには「POSレジ」がおすすめ!導入費用や月額料金について

マツエクサロンにクレジットカード決済を導入する前の注意点

マツエクサロンにクレジットカード決済を導入する前に最も注意すべき点は、メニュー表の価格を事前に上げておくことです。

というのも、お客様がクレジットカードでお支払いをした場合、3.25%〜の決済手数料が発生します。 仮に、お会計が10,000円だった場合は325円の手数料がかかりますので、その分を事前に考慮した上でメニュー表の価格設定をしておく必要があります。

また、クレジットカードでお支払いをする方のみ代金をプラスで請求することは禁じられていますので、あくまで事前にメニュー表の価格を調整しておくことをおすすめします。  

まとめ

いかがでしたか?マツエクサロンにクレジットカード決済を導入するのはとても簡単ですね。

特に本記事でご紹介したSquare(スクエア)は、初期費用も安く、そして余計な固定費がかからないため、美容サロンにはもってこいのシステムです。 最近はどうなんでしょうか…?目安として全体の3割〜5割程度のお客様が利用することを考えれば、やはり導入は早い方が良いと思います。

今後マツエクサロンの開業を予定されている方、また現在マツエクサロンを経営していてクレジットカード決済を導入されていない方は、この機会に是非Square(スクエア)の導入を検討してみてくださいね。

Square公式サイトはこちら▼
個人事業主でもOK!事業の業種、形態、規模、または法人・個人にかかわらず、カード決済が導入できます! 

]]>